fc2ブログ

イベント・講習会

第5回 Suica Cup 2013 (結果発表)

2013年09月06日(Fri) 03:31

第5回SuicaCup無事終了いたしました。

今年は約二ヶ月間に渡り女性選手を混ぜての混合チームでの大会

初日から各チーム緊張とぎこちなさのなか試合が行われていましたが

最終日には女性選手の活躍が目立つ大会となっていました。

さて初日からの詳細は以下で確認できます。

    大会初日詳細    大会2日目詳細
    大会3日目詳細    大会4日目詳細
    大会5日目詳細    大会最終日詳細


決勝戦も終わり閉会式(各授賞式)へ

今年もまた多くの企業から提供と協力をいただくことができ

優勝杯とメダル以外にも閉会式に華を飾ることができました。

DSC05782_convert_20130906142926.jpg

そして気になる結果は・・・

チーム(団体)賞

大会参加全チームへ参加賞として
Fujiya様より お茶菓子詰め合わせ1袋
サトウ製薬様より  エナジードリンク1箱
カナダ日本通運様より 海外別送宅配割引券 20枚 
上記3社をセットとし各チームへ贈られました


1位 K’s(初優勝:新王者)

DSC05801_convert_20130906142454.jpg
DSC05812_convert_20130906142210.jpg

優勝したK’sには優勝杯・金メダルの他に副賞として
北の家 Guu様より 食事券$250
Glico Canada様より グリコ大箱が贈られました

DSC05879_convert_20130906141132.jpg

2位 Team BP

DSC05794_convert_20130906142628.jpg

準優勝のTeamBPには銀メダルの他に副賞として
北の家 Guu様より 食事券$200
Glico Canada様より グリコ中箱が贈られました

DSC05882_convert_20130906141004.jpg

3位 Black Thunder

DSC05789_convert_20130906142738.jpg

3位のBlack Thunderには銅メダルの他に副賞として
北の家 Guu様より 食事券$50
Glico Canada様より グリコ小箱が贈られました

DSC05884_convert_20130906140826.jpg

そして惜しくも入賞を逃した

4位 Zipang

DSC05815_convert_20130906142301.jpg

Zipangには
Yoshida Notary Public Inc.様より 食事券$20が贈られました

DSC05570_convert_20130906143319.jpg

5位 ism

DSC05817_convert_20130906142044.jpg

ismには同じく
Yoshida Notary Public Inc.様より 食事券$20が贈られました

DSC05441_convert_20130906143205.jpg

6位 Lumber One

DSC05820_convert_20130906141949.jpg

Lumber Oneには同じく
Yoshida Notary Public Inc.様より 食事券$20が贈られました

DSC05443_convert_20130906143042.jpg

個人賞

ホームラン賞
(予選・本戦通じての合計本数で集計)
今年もホームランが会場を沸かせてくれました。

第5回SuicaCupの大砲王となったのは計4本のホームランを放った

DSC05858_convert_20130906141626.jpg

Zipang Masaru選手
山根農産(日本)様よりお米一袋が贈られました

MVP賞(最優秀選手賞1名 最優秀女性選手賞1名
(各予選・本戦にて試合後両監督に2名と女性1名づつ選出その合計票で決定)

今年も多くの好プレー珍プレーを観ることができ
プレーではなく声を出してアピールする選手も続出するくらい
試合後のMVP選出も今大会の名物になりつつありますが

今年も協賛企業のお蔭で多くの賞品提供をしていただき
本戦全ての試合に置いても試合別MVPを設けることができました

各試合MVP賞として
みんなのコンビニ屋様より  雪花(米6.5kg)5袋 
かな屋ギョウーザ様より   ギョウーザ 20袋
カナダ日本通運様より    電池パック  12パック
ラーメン山頭火様より    ラーメン無料券 5杯分
西村ジャパンオート様より  オイル交換無料券 3回分
Bamboo Café様より    マグカップ&ギフトカード$5 6セット
TSUBAKI HAIR EXPRESS 様より 無料ヘアカット 2回分

また各チームからのベスト9ならぬ
各チームの優秀賞男女1名ずつも集計より選出され
各男性6選手へは
Pit Lane Hand Car & Detailing様より 各無料洗車券が贈られ
各男性6選手へは
みんなのコンビニ屋様より 各ギフトカード$5が贈られました 

そして予選・本戦の集計により選出された
優秀女性選手賞は
TeamBP Miwa選手が選ばれ
Dragonpot様より 特製ティーポットが贈られました

最優秀女性選手賞には
Black Thunder Kyouka選手が選ばれ
当社BodyProjectよりスパセットが贈られました

そして栄えあるSuicaCup2013の総合MVPは

DSC05866_convert_20130906141347.jpg

TeamBP Takahiro選手が選ばれ
みんあのコンビニ屋様より たこ焼き器が贈られました

協賛していただいた企業の皆様本当にありがとうございました

         Untitled_convert_20130906145745.jpg

今年も無事閉会式を迎えられ、既に来年の第6回大会へ向け

準備を始めております。毎年同様前年以上の大会開催へ向け

今後も健康維持と笑顔の場の提供の初心をもって努めますので、

また来年も皆さまよろしくお願いいたします

スポンサーサイト



Suica Cup (ソフトボール大会) | コメント(0) | Page TOP

第5回 Suica Cup 2013 (大会最終日)

2013年09月05日(Thu) 14:52

第5回SuicaCup参加6チーム(登録順)
K’s                 TeamBP(BP) 
Black Thunder(BT)    Zipang
ism                 Lumber One(L1)
この6チームで第五回SuicaCipの覇者を決定します
大会初日大会詳細  大会2日目大会詳細
大会3日目大会詳細  大会4日目大会詳細
大会5日目大会詳細


大会最終日:順位決定戦

数日前の悪天候が嘘のような快晴で迎えた大会最終日
メダルゲームだけでなく5位決定戦も含む3試合が行われた。

第一試合 5位決定戦
     ism 6 対 2 Lumber One

第一回大会で2位のタイトルを持ちながらも今大会まだ一勝もなく
最後に1勝して大会を終わらせたいL1と設立4年目にして
今大会予選にて公式1勝をL1から手にし公式2勝目を狙うismとの戦い。
試合を動かしたのは女性選手でした。2回表ヒットとエラーで
塁を埋めるism、バッターが女性となりL1前進守備にてゲッツーを
狙うも打った打球は前進守備していた外野の頭も抜け、その後も
ism打線勢い止まらず4点をもぎ取る。その裏L1も技ありヒットと
エラーで1点を返しその後も点を重ね4-2で迎えた6回
此処でも女性バッターが打った打球は外野の頭を越えて2塁打
それらを含むヒットで2点をもぎ取る
L1も最後まであきらめず喰らい付き全力疾走するが
打線が繋がらず6-2でismが公式戦2勝目を飾り5位決定


第二試合 3位決定戦
Zipang 11 対 13 Black Thunder

昨年の覇者Zipangと昨年の3位Black Thunderという
豪華なカードとなった今年の3位決定戦。Zipang王者の意地を見せるか、
それともBlack Thunderが2年連続でメダルを手にするか注目です。
試合は初回から乱打戦となった試合内容だが前半戦はZipang優位で進む
2回まででBTに点差をつけたZipang
3回でBTに逆転を許すも4回に大量得点で再逆転
しかしBT大量得点こそははないがその後も確実に毎回点数を重ね、
気が付けばBTが再々逆転成功
後半戦は確実にBTに軍配が上がりZipangは初回と4回の大量得点以外、
BTYuki投手に抑えられ昨年の王者の意地見せれずBTが
2年連続のメダル獲得(3位)決定


第三試合 優勝決定戦
K's 8 対 6 Team BP

数日前の荒天が嘘のような快晴の下、
共に初優勝を目指すK’sとBPの優勝決定戦が行われた。
毎年優勝候補に挙げられながらあと一歩の所で涙を呑んできたK’s。
そして、準決勝で前回覇者のZipangを破った「underdog」と呼べる
BPの決勝はまさにそれにふさわしい試合になった。

今大会No.1ピッチャーのIwai投手と、これまで好投を続けてきた
Takahiro投手の投げ合いで始まった試合は,1回から動いた。

初回、決勝初出場の緊張からか、BPの守備にキレがない。
その乱れをついてK’sが幸先よく2点を先制した。
その裏、BPもTaka選手とMasa選手の兄弟二人で1点を返すが、
後続が続かない。

両チーム投手が立ち直った後、再び試合が動いたのは3回。
単打と四球でためたランナーをしっかりと返し、K’sが2点を追加した。
このあとTakahiro投手は立ち直った守備陣にも助けられ
6回までK’sを0点に押さえた。

一方、前回の試合で見事な逆転勝ちを収めているBPも諦めてはいなかった。
5回、四球と単打でつながったBP打線は好投を続けていた
Iwai投手から2点を奪い、1点差に詰め寄った。

これでBPに流れが傾きかけるが、最終回表K’sの攻撃。
何としても追加点が欲しいK’sは満塁とするが、
再びBPの粘りの前に追加点が奪えない。
これで完全に流れに乗るBPはノーアウト満塁のチャンスを作り、
ファーストゴロの間に1点を奪いついに同点に追いついた。
しかし、K’sの勝利への執念も凄まじく、追加点を許さなかった。

そして、優勝の行方は第5回を数えるSuicaCupで初の延長戦に突入する。
SuicaCup特別ルールに基づき、両チーム1アウト満塁からの攻撃となった。
8回表、K’sはこのチャンスを見事に生かした。
2点を奪い、Tomoko選手の内野と外野の間に落ちるフライ処理を
BP守備陣がもたつく間にさらに2点を追加した。

4点が重くのしかかるBPはその裏何とか2点を返すが万事休す。
延長戦を制し、K’sが第五回大会の覇者に輝いた。(記事:Akiomi.Y)

大会最終日を終へ
今年から長期リーグ化と女性選手を入れた混合での試合と進化した大会
色々な不安はありましたが予想以上の笑顔と会場の盛り上がりが
成功を物語ってくれていると思います。
決勝では両チーム勝てば初優勝同士での決勝戦
今までの優勝チーム固定の大会とは違い
どこのチームも優勝を狙える大会として
新たな一歩を踏み出したSuicaCup
来年も初心忘れず多くの人達への「笑顔の場」提供していきたいです。
またこの場を借りこの度協賛していただいたスポンサー各位様
本当にありがとうございました。
そして参加してくれた各チームの皆さん本当にありがとう。
また来年も一緒に楽しい夏を過ごしましょう。

Suica Cup (ソフトボール大会) | コメント(0) | Page TOP

第5回 Suica Cup 2013 (予選5日目)

2013年08月27日(Tue) 15:53

第5回SuicaCup参加6チーム(登録順)
K’s                 TeamBP(BP) 
Black Thunder(BT)    Zipang
ism                 Lumber One(L1)
この6チームで第五回SuicaCipの覇者を決定します

大会初日大会詳細  大会2日目大会詳細

大会3日目大会詳細  大会4日目大会詳細

DSC05235_convert_20130828150355.jpg

大会6日目:本戦トーナメント
快晴に恵まれた本日より本戦トーナメントに移行
第一試合から準決勝を含む4試合が行われました。

第一試合  ism 0 対 15 TeamBP

DSC05078_convert_20130828143608.jpg

初回からBP打線が爆発!沢山の援護をもらって余裕もあってか
先発Yuji投手も安定した投球を見せる。

DSC05074_convert_20130828143455.jpg

ismも中盤からは先発Kouhei投手が持ち直しBP打線を封じ始めるも
打線の援護に恵まれずホームベースが遠い。
迎えたBP6回表の攻撃でコールド成立となる13点をもぎ取ると

DSC05098_convert_20130828143333.jpg

その裏今大会初の女性投手Angela選手がクローザーとして登場
3人でしっかりと締めBPが準決勝進出を決める。

第二試合 Black Thunder 10 対 6 Lumber One

序盤から両チームのランニングホームランを含む
点の取り合いで始まった第二試合
先の読めぬ試合展開で会場を沸かす。

DSC05127_convert_20130828143741.jpg

両チーム中盤戦へ入ると投手交代
両投手の好投でスコアボードには0が並び
BTが頭一つ飛び出たまま試合は終盤戦へ

DSC05128_convert_20130828144257.jpg

最終回でBT打線が上手く繋がり1点をもぎ取ると
その勢いでL1打線を封じBTが準決勝進出を決める。

DSC05160_convert_20130828144129.jpg

準決勝第一試合 TeamBP 2 対 1 Zipang(記事:ISSEI SHINADA)
準決勝第一試合、試合後会場をどよめきと歓喜に盛り上げた試合となった。
初回から両投手の好投により両チーム0行進、
二回表にZipangが2連続長打で一点を先制、
このままチャンピオンのペースになると思われたが
BPが意地を見せ追加点を許さない。

DSC05162_convert_20130828144429.jpg

Zipangの固い守備の前にBP、ランナーは出すものの
ホームが遠く得点が奪えず、早い試合展開のまま六回を迎える。
試合が再び動いたのは六回BPの攻撃、Akira選手の意地の内野安打などで
一点を返し試合は振り出しに。

DSC05164_convert_20130828144537.jpg

七回は両チームとも総力戦。Akira選手が内野安打の際に負傷退場したため
もう控え選手がいないBPは女性選手Angela選手をサードに起用。

DSC05082_convert_20130828144645.jpg

ランナーを出すもののTakahiro投手の好投で後続を断ち、
迎えたその裏BPの攻撃、無死二塁の場面でOgawa選手が
三遊間を破るサヨナラヒットを放ち王者Zipangを破り決勝に駒を進めた。


準決勝第二試合 K’s 6 対 5 Black Thunder(記事:ISSEI SHINADA)

DSC05317_convert_20130828145242.jpg

準決勝第二試合は優勝候補同士の対決らしい試合展開が繰り広げられた。
序盤は両チームのファインプレーが続きスコアボードに0が並ぶ。
試合が動いたのは3回、表のK'sの攻撃で連続ヒットで先制点を叩き出すも

DSC05169_convert_20130828150018.jpg

その裏BTも相手チームのミスや長打で4点を奪い逆転。
その後も両チーム追加点を入れ2点ビハインドで迎えた6回の裏K'sの攻撃

DSC05282_convert_20130828145534.jpg

先頭打者Kazu内野手が体勢を崩しながらも執念のレフト前ヒットを放つも
バットが審判に当たり危険行為とみなされアウトになると

DSC05237_convert_20130828145754.jpg

K's監督の一喝にK's選手一同奮起し逆転に成功。
最終的にこの1点が決勝点となりK'sが決勝に駒を進めた。

大会5日目(予選)を終へ
快晴に恵まれ開催された本戦トーナメント
初戦から見ごたえ十分な試合内容で
球場付近住人も足を止め観戦してくれています。
日系ソフトトーナメントの伝説となっているYamatoが解散し
その後日系リーグの常勝・ポストYamatoとなったZipang
常に追われる立場と戦いながらもここ数年常に頂点に君臨
しかし本日の第三試合で遂に神話は崩れ去りました。
ですが負けを知る強者は今まで以上に手ごわくなります。
さて遂に次回SuicaCup2013の王者が決定いたします。

本戦トーナメント(最終日)順位決定戦は9月1日(日曜日)
会場は同じくBurnaby North Softball Diamond
試合予定は
 第一試合 5位決定戦  9:30~  Lumber One 対    ism
 第二試合 3位決定戦 11:15~  Zipang   対  Black Thunder
 第三試合 優勝決定戦 13:00~   K's   対   Team BP     
   閉 会 式    14:45~  

今年の決勝戦はどちらが勝っても初優勝となり
過去4大会でもあと一歩でメダルに届かなかったチーム同士と
大会の成長とと共に5大会目でチームの成長も感じております。

DSC05092_convert_20130828160647.jpg

さて泣いても笑っても次で王者がけってします。
皆さんもぜひ会場に足を運んで熱き戦いを観戦・応援しに来てください


Suica Cup (ソフトボール大会) | コメント(0) | Page TOP

カレンダー

<< 09 | 2023/10 | 11 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索